top of page

【簡単リフォーム】浴室折戸カバー工法で古い扉をスッキリ交換!

  • 執筆者の写真: madoka hayashi
    madoka hayashi
  • 6月10日
  • 読了時間: 2分

熊本市の外壁塗装・内装リフォーム専門店「グッドハート」の林田です

グッドハート株式会社は熊本市で、リフォームの専門アドバイザー・工事スタッフがお家の外壁塗装・外装リフォーム・内装リフォームをご提案いたします。


今回は、グッドハートの林田が「浴室折戸カバー工法」についてお話します。


家のリフォームをお考えの方、お住まいについてお悩みがある方は、是非最後までお読みください。


こんにちは!今回は「浴室の折戸交換」を手軽に行える【カバー工法】についてご紹介します。

「扉がガタガタして閉まりにくい…」「掃除してもレールが汚れて見た目が悪い…」そんなお悩み、カバー工法で簡単に解決できるかもしれません!

◆ 浴室折戸カバー工法ってなに?

カバー工法とは、古い枠をそのまま残して、その上から新しい枠と扉を取り付ける工法のこと。

◎ メリット

  • 工期が短い!(約1〜2時間)

  • 壁やタイルを壊さず施工できる

  • 費用を抑えられる

  • ゴミが少なく環境にもやさしい


◆ 浴室折戸交換のビフォーアフター

Before

浴室折戸カバー工法

Before:

  • 扉の動きが悪く、開閉が重い

  • パッキンが劣化してカビも目立つ

  • デザインも古くて気になる…


After

浴室折戸カバー工法

After:

  • スムーズな開閉!

  • 新しいパッキンでカビ対策も◎

  • スタイリッシュな見た目で浴室が明るく!



◆ こんな方におすすめ!

  • 築10年以上の住宅にお住まいの方

  • お風呂の扉が重い・閉まらないと感じている方

  • リフォーム費用を抑えたい方


◆ まとめ

浴室の折戸交換は、思っているよりも簡単で、しかも短時間で完了します。カバー工法なら、壁や床を壊さずに見た目も機能もリフレッシュ!

お風呂のちょっとしたストレス、放置せずにこの機会にスッキリ解決してみませんか?

『浴室折戸カバー工法』

熊本県熊本市のグッドハート株式会社は、リフォームやリノベーション、自社職人・自社施工で無駄な出費を抑えた施工を実現。火災保険適応やリフォームローンなどの資金作りに関するご相談も受けております。施工アフターまでしっかり対応いたします。お気軽にご相談ください。


【施工事例はこちら】

【自宅でセルフチェック!リフォーム年表】

Comments


bottom of page