top of page

熊本市南区奥古閑町|ユニットバス入替工事

  • n-takemoto
  • 6月23日
  • 読了時間: 3分

熊本市の外壁塗装・内装リフォーム専門店「グッドハート」の竹本です。

グッドハート株式会社は熊本市を中心に、外装・内装問わず様々なリフォームの提案を行っております。


今回は「ユニットバス入替工事」についてお話します。


家のリフォームをお考えの方、お住まいについてお悩みがある方は、是非最後までお読みください。

こんにちは☔️グッドハートの竹本です。


熊本市南区奥古閑町行ったユニットバス入替工事をご紹介します。


【施工前】

ユニットバス入替工事

サッシやり替え

以前から塗装工事などのご依頼いただいていたお客様からユニットバス入替工事のご依頼を頂きました。

故障している箇所はありませんでしたが、お家を建てて年数も経過しているため水回りリフォームを行うご決断をされました。その中で、今回はユニットバス工事のご紹介をします。

掃除も丁寧にきれいにされていましたので、ユニットバス内部はとても良い状態でした。

【施工の流れ】

1日目:ユニットバス解体/外壁・窓解体工事

2日目:設備配管/電気配線/大工工事(間仕切り壁解体)/エコキュート交換

3日目:大工工事(窓取付・外壁下地復旧)

4日目:外壁モルタル打設

5日目:お休み

6日目:ユニットバス組立

7日目:設備接続・電気接続/大工工事(間仕切り壁復旧)/外壁塗装

8日目・9日目:脱衣室CFシート・クロス張替え/洗面化粧台取付/外壁塗装


※今回は、断熱効果や外からの視線等も考慮して、浴室のサッシも交換を行いました。

【施工後】

ユニットバス入替工事

既存のサッシは、

幅1470㎜×高さ1145㎜でしたが、

新しく導入したサッシは、

幅870㎜×高さ570㎜になります。

既存サッシより半分ほど小さいものを採用。

外壁は以前塗装したカラーで色合わせを行って違和感のない仕上がりになりました!!


新しくしたユニットバスは、

“タカラスタンダード グランスパ”を採用しました。

新築時から、タカラスタンダードを使用されていて品質や耐久性の高さに今回も同メーカーでの入替を行いました。

サイズは、リフォーム前後変わらず“1620”サイズ。

既存のユニットバスも広かったのですが、交換後はさらに広くなったのではと思うほど広々とした空間になりました。

★リフォーム後にお客様からご感想を頂きました。

ご主人様『広くなった浴室で、お孫さんと一緒にお風呂に入ることが楽しみ!』

奥様『自分の好みのカラーを採用したので癒しの区間になっています。お掃除も楽になりました!』

リフォームを決断して本当によかったです!!とのお声を頂き、私自身も担当させていただけてよかったと思うばかりです。

今後もやっぱりリフォームしてよかった、と思えるような工事ができるよう精進していきます!

熊本県熊本市のグッドハート株式会社は、リフォームやリノベーション、自社職人・自社施工で無駄な出費を抑えた施工を実現。火災保険適応やリフォームローンなどの資金作りに関するご相談も受けております。施工アフターまでしっかり対応いたします。お気軽にご相談ください。


【施工事例はこちら】

【自宅でセルフチェック!リフォーム年表】





Commentaires


bottom of page