top of page

【施工事例】エコキュート交換工事|熊本 リフォーム

  • 執筆者の写真: madoka hayashi
    madoka hayashi
  • 6 日前
  • 読了時間: 4分

熊本 リフォーム|熊本県山鹿市でエコキュート交換工事を行いました。



交換前のエコキュート(Before)

熊本市で水回りリフォームならグッドハート株式会社


交換後のエコキュート(After)

熊本市で水回りリフォームならグッドハート株式会社

Panasonic HE-S46LQS

【給湯省エネ事業活用!】エコキュート交換で得られる3つの大きなメリット


給湯省エネ事業を利用してエコキュートに交換することは、単に給湯器を新しくするだけでなく、お客様に多くのメリットをもたらします。


1. 導入費用の負担を大幅軽減!国からの補助金

「給湯省エネ事業」の最大のメリットは、初期費用の負担を大きく減らせることです。

  • 高額な補助金 事業の対象となる高効率なエコキュートを導入することで、基本額6万円に加え、特定の要件を満たすことで最大で13万円の補助金が交付されます。(2025年時点の金額。事業年度によって変動の可能性があります。)

  • 高性能機種をお得に導入 補助金対象のエコキュートは、特に省エネ性能が高いハイクラスなモデルが中心です。補助金を活用することで、通常は高額で手が届きにくい高性能な機種を、非常にお得に導入できるチャンスです。

  • 撤去費用も加算対象 特定の古い給湯器(電気温水器や電気蓄熱暖房機など)を撤去する場合、さらに補助金が加算される仕組みもあり、古い機器からの交換のハードルが下がります。


2. 日々の光熱費を大幅カット!高い省エネ性と経済性

エコキュートは、その高い省エネ性能により、毎月の光熱費を大きく節約できます。

  • ヒートポンプ技術で効率的 エコキュートは、エアコンと同じヒートポンプ技術を利用し、大気中の熱エネルギーを利用してお湯を沸かします。投入した電気エネルギーの3倍から5倍もの熱エネルギーを得ることができ、従来の電気温水器やガス給湯器に比べて、必要な電力が大幅に少なくなります。

  • 割安な夜間電力を活用 夜間の電気料金が割安になるプランと組み合わせることで、電気代の安い時間帯にお湯を沸かし貯めておき、必要な時に使用できるため、ランニングコストを大幅に削減できます。従来の給湯器と比較して、給湯にかかる光熱費が約1/3になるというデータもあります。


3. 災害時にも安心!「もしも」の時の備え

エコキュートは、災害時の備えとしても大きなメリットがあります。

  • 生活用水の確保 エコキュートは貯湯タンクにお湯を貯めておく仕組みです。万が一、地震や台風などで断水してしまった場合でも、タンク内に残っているお湯(水)を非常用の生活用水(トイレ、洗い物など)として取り出して利用できます。一般的な370Lのタンクであれば、4人家族の約3日分の生活用水になると言われています。(※飲用には適しません。取り出す際は熱湯にご注意ください。)

  • 火災リスクの低減 電気を利用するため、ガスや灯油を燃料とする給湯器のように燃焼を伴う排気ガスや臭いが出ず、不完全燃焼や一酸化炭素中毒、火災のリスクを比較的低くすることができます。


「給湯省エネ事業」は、初期費用を抑えつつ、高性能で環境に優しいエコキュートに交換できる絶好の機会です。光熱費の節約や災害への備えといった長期的なメリットも非常に大きく、お客様の快適で安心な暮らしをサポートします。

補助金には予算があり、予算上限に達し次第終了となります。エコキュートへの交換をご検討中の方は、このチャンスを逃さないよう、ぜひお早めにグッドハートにご相談ください! 補助金申請の手続きは、実績豊富なグッドハートが責任をもってサポートいたします。


熊本 リフォーム|エコキュート交換工事

熊本県熊本市のグッドハート株式会社は、リフォームやリノベーション、自社職人・自社施工で無駄な出費なく施工。火災保険適応やリフォームローンなどでの資金づくりに関するご相談を受けております。施工アフターまでしっかり対応いたします。お気軽にご相談ください。

【施工事例はこちら】

【リフォームプラン】

【自宅でセルフチェック!リフォーム年表】

リフォーム・リノベーション・住宅・増改築・内装・水まわり・エクステリア工事|グッドハート株式会社

 
 
 

コメント


bottom of page